受講規約

〜受講規約〜ミリオネアパートナー認定講座

※必ず受講規約をご一読ください。 お申し込みは受講規約に同意の上なされたものとみなします。

1.『ミリオネアパートナー認定講座』について

『ミリオネアパートナー認定講座(以下「当講座」という)』は、下記の3つのコースが受講可能です。

・金神占い講座販売権利

・金神認定講師講座

・金神占いの館オーナー講座

運営は、iManagement株式会社(以下「当法人」という)の管轄とし、セミナー、およびe-ラーニング等の教育コンテンツを提供する講座の総称をいいます。

2.お申込み方法

・受講期間・開催延期および中止
講座の受講方法、お申込み方法、受講料、講座開始日等については、個別相談にてお伝えした通りとします。お客様が所定のお申込み手続きを完了した時点で、講座受講の契約が成立したものとします。また、お客様が所定の申込み手続きを行ったことにより、本規約に同意したものとみなします。

3.受講料

受講料には、授業料、講座で使用する教材の代金および会員サイトの使用料およびサポート料を含みますが、ご受講者の交通費および宿泊費は含みません。また、別途費用が必要なサービス等はその都度、ご自身の判断と自己責任の上、任意でのご紹介となります。

4.受講料のお支払い期限

講座の受講料は、お申込みいただいた日から3営業日以内に、銀行振込またはクレジットカード決済にてお支払いいただくこととします。指定支払期日までにご入金の確認ができなかった場合には、自動的にキャンセル扱いとなります。なお、お支払いに必要な手数料は、お客様のご負担とします。 当法人の責に帰すべき事由により、受講期間中に講座が中止された場合には、 お客様に対しお支払いいただいた受講料の全部または一部を返金します。

【分割払い2回目以降が未入金になった場合の退会規定】
分割払いの2回目以降が、何らご連絡もなく未入金なった場合は、当講座の参加を中止とさせていただきます。 中止の場合は、すでに配布された教材の使用権利が失効となります。

5:キャンセルポリシー

お客様のご都合によるキャンセルに伴う返金については、以下のキャンセルポリシーに則って対応いたします。

◆お申込み特典が配布された後~開講日前日までのキャンセル
⇒受講費の10%+送金手数料を差し引いた額を返金
⇒PayPalで入金の場合:受講費の10%+PayPal手数料(返金額×3.6%)を差し引いた額を返金
⇒銀行振込で入金の場合:受講費の10%+送金手数料を差し引いた額を返金

◆開講日当日 教材配布前のキャンセル
⇒受講費25%+送金手数料を差し引いた額を返金
⇒PayPalで入金の場合:受講費の25%+PayPal手数料(返金額×3.6%)を差し引いた額を返金
⇒銀行振込で入金の場合:受講費の25%+送金手数料を差し引いた額を返金

◆開講日当日教材配布後のキャンセル
⇒いかなる理由があろうと、ノウハウ提供後の返金はいたしかねます

6:受講中のキャンセルについて

各コースの教材は、ステージ毎に配布されます。教材の配布開始後はいかなる理由があろうとノウハウ提供後の返金はいたしかねます。なお、途中でキャンセルの場合は、講座代金をセット割引の特別価格から、受講したコースまでを単品の単価(定価)で計算し、代金を返金致します。キャンセル希望者は、コース開始前に事務局にEメールにてご連絡ください。なお、 クレジット決済に伴うシステム利用料+決済手数料および振込手数料についてはお客様負担とします。 そのためシステム利用料+決済手数料+振込手数料を除く金額をご返金させていただきます。

7.退会・除名について

当法人のルールを守れない人、連絡をしても無視をする人、注意をしても聞かない人、迷惑行為、裏切り行為、誹謗中傷する人などは、退会、除名とします。退会・除名された方は、その後、当法人の名前を名乗ってビジネスを継続することを禁じます。

8.責任の制限

当法人は、セミナー、テキスト教材、e-ラーニング等(以下、「教材等」といいます。)の更新と提供を行います。ただし、これらのサービスは結果を保証するものではありません。

9.著作権・その他知的財産権

当法人が講座で提供または使用を許諾する文書・印刷物・ソフトウェア・Webサイト・コ ンテンツ等(以下「提供資料等」といいます。)の著作権・特許権・商標権その他の知的財産権は、すべて当法人または当法人が指定する第三者に帰属しており、お客様は当法人の事前の書面による許諾がない限り、いかなる形態においても提供資料等の全部、または 一部について転載および複製並びに改変を行ってはならず、また、提供資料等を第三者へ開示または提供(貸与や使用許諾を含みます)もしくは譲渡してはならないものとします。

10.損害賠償責任の範囲

債務不履行または不法行為に基づく当法人の損害賠償責任当法人の債務不履行または不法行為に基づく当法人の損害賠償責任は、当法人に故意または重大な過失がある場合を除き、お客様に講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。 当法人は、当法人に故意または重大な過失がある場合を除き、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任を負わないものとします。その他の当法人の損害賠償責任等前項に規定する場合のほか、当法人の責任は、法律上の瑕疵担保責任、不当利得その他、請求の原因いかんに関わらず、お客様に講座の受講料としてお支払いいただいた金額を限度とします。当法人は、いかなる場合にも逸失利益、無体物に生じた損害、第三者 からお客様に対してなされた損害賠償請求に基づく損害、特別損害等について、一切責任 を負わないものとします。

11.受講規約の変更

当法人は、本規約を、サービスの変更、各種法令の改正等の必要に応じて変更できるものとし、お客様にご登録いただいたE-mailアドレスへの規約変更の通知をもって変更の効力 が適用されるものとします。また、本規約に別に定める場合を除き、予告なしに変更できるものとします。

12.管轄

当講座に関する一切の紛争は、東京地方裁判所をもって第一審管轄裁判所とします。

13.その他

当事者の一方に、本規約の不履行がある場合には、書面による通知により本講座のお申込みを解除することができるものとします。当法人は、講座の受講により、お客様が特定の知識や技術等を修得されることを保証するものではありません。また、講座がお客様の特定の目的に対し、適合・有益・最適等であることを保証するものではありません。これらはお客様の責任で決定いただきたくお願い申し上げます。講座に掲載されている内容が正確であるよ う最善を尽くしておりますが、正確性及び完全性を保証するものではありません。また、掲載されている情報により生じるいかなる損害等につきましても責任を負いかねますので予めご了承下さい。
以上